かわせみダイアリー

40代半ばで習い始めた津軽三味線の記録と、ジャズピアノと、ほか音楽や日常のこと諸々。

『続ける思考』~やりたいことに時間をどう使うか

9月くらいだったか、『続ける思考』という本をたまたま書店で見つけて、何事も続かないことの多い私は即座に手に取って読みました。これがなかなか良い内容でした。おすすめ。

d21.co.jp 

かいつまんで書くと、続けたいことは、いかに生活のルーチンの中にムリなく組み込んで、自動的にやれる仕組みを作るかが重要。仕組化が命!ということです。

 

自分なりにこのメソッドを取り入れるために、こんな風にしてみました。

①やりたいことを書きだす

②タイムログ(生活の記録)生活の中で、①をやるために使えそうな時間を特定する

③①の各事項を、②で特定した時間に割り振る

 

現在のところ、①はこんな感じ。時間は1日あたり。

・津軽三味線の練習(1時間くらい)

・ジャズピアノの練習(15~30分くらい)

・コード進行の勉強(10分ほど)

・NHKラジオのスペイン語講座(15分)

・ブログ(15~20分)

・瞑想(5~15分)

 

そして②で特定した時間は、平日だと

・起床~朝食前

・朝の散歩(出勤日は通勤時間)

・昼休みの後半30分

・仕事が終わった後の1時間半ほど

・寝る前の15分ほど

 

それで、試しに

・起床後:まず瞑想→ブログ書き

・朝の散歩時:ラジオのスペイン語を歩きながら聞く

・昼休み:食べながらコード進行の勉強(YouTube)→三味線の練習

・仕事後:三味線の練習再び

・寝る前:ピアノ

 

という感じでやってみています。これで、楽器の練習とスペイン語はしっかり続いてます。

ただ、空いている時間には家事もするし、読書やぼーっと休憩する時間もやはり要るし、あと「やりたいこと」自体も少しずつ変わってくるので、いまだ試行錯誤の段階です。

ちなみに、少し前までは、今ブログを書いている朝の時間は「副業準備」に当てていました。副業してみるかー!と思って。ただ、2か月ほど続けている中で、やっぱり今は本業に集中したほうがいいな、と気が変わり、その時間が空きました。

そこで、なかなか執筆時間の取れなかったブログ、書くならこのタイミングだろう!となり、こうしてまた書き始めたというわけです。。

実は、この朝の時間にピアノの練習をもって来ようとしたこともあった(電子ピアノなのでヘッドホンでいつでもできる)んですが、なんか全く気が乗らず。ピアノは夕方以降のほうが気分が乗るんです、なぜか。

 

やりたいことがあるのに、なかなかできない(._.) とお悩みの方、よければ『続ける思考』読んでみてください。著者の井上さんの継続マニア?オタク?っぷりに触れるだけも十分に面白く、刺激を受けられますよ♪