かわせみ音楽ダイアリー

ピアノ、ジャワガムラン、津軽三味線、その他もろもろ、音楽のことやそうでないこと色々。

イカすぜ、阿波踊りの達人

阿波踊りが気になる今日このごろです。 というのも、どういう訳か、YouTubeのオススメに「阿波踊りの達人」の動画が出てきたのです。↓ youtu.be かっこいい…!! 津軽三味線のことにしてもそうですが、私のいいところであり悪いところでもあるのは、割と何を…

2024年上期に見て気に入ったアニメ

今年1月から今までに見たアニメ(途中までしか見てないのも含む)を、新旧関係なく視聴順にリストアップすると、こんな感じ。 ましろのおと 鬼滅の刃 柱稽古編 ゴールデンカムイ おそ松さん(1~3期をランダムで) 葬送のフリーレン 昭和元禄落語心中 と…

和胡弓はいったん止めました

*本文の前に:記事下のはてなスターを非表示にしました。これまでいつもスターを付けてくださっていた方々、すみません、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします! さてタイトルの件、そのまんまですが。4月からカルチャーセンターで月…

英語と仕事と私、からの「四十不惑」

Youtubeを開いたら、なぜか真田広之さんのインタビューの動画がおすすめに出てきて、見ました。 youtu.be そのインタビューというのが、アメリカのTVのトークショー。真田さんのこと(というか俳優さんなどのこと)は詳しく知らないけど、随分前からハリウッ…

津軽三味線3カ月目・「六段」練習中

はー全然ブログ書けない。毎日書く!って気合いれてPROにしたのに、課金の意味よ… 会社の仕事、受注が増えてる(らしい)のに稼働人員が減って、ここんとこずっと忙しい。9割がた在宅勤務させてもらっててありがたいけど、欲を言えば、もうちょい余裕がほし…

三味線いつになったら構えられるのか問題

津軽三味線。シンプルな構造の楽器…なのですが、何もかもが難しいです。 まず最初は、先日少し書きましたが、バチをどう持てばいいのか分かりませんでした。 kawasemis.net 2カ月半ほど練習しているうちに、とりあえずバチは何となく自然な感じで(多分)持…

この夏のプランは「読書の夏・芸術の夏」

とりあえずビールを美味しく飲むのが夏 今週のお題「この夏のプラン」。 この夏…と言っても、お盆の数日を除いて毎日普通にお仕事ですし、子供のいない夫婦2人世帯の我々にとって、この猛暑の日々はできるだけお出かけはしたくない…。 ということで、この夏…

津軽三味線1年生日記②一通りの痛み?を経験する

津軽三味線のお稽古。5月に体験レッスンを受けて、6月から正式に通い始めました。なので今現在、練習を始めて3カ月弱くらい経ちました。 体験レッスンの日にレンタル三味線を持ち帰って以来、ギックリ腰の時期を除いて、ほぼ毎日、平均1時間くらい練習して…